同期だから感じる成長の手応え。1歩ずつ、前へと進んでいきたい。

同期だから感じる成長の手応え。1歩ずつ、前へと進んでいきたい。

同期だから感じる成長の手応え。
1歩ずつ、前へと進んでいきたい。

このストーリーのポイント

  • 生活に身近なTOTOブランドに魅力を感じて入社
  • エルダー制度のもと、基礎から仕事を学ぶ
  • 互いに支え合う雰囲気が嬉しい

入社3年目、3人の同期がホンネで話し合った、仕事・会社・将来。会話を通じてお互いの成長を実感し、それが次の成長へのモチベーションになっていく。仲間たちの存在は、会社人生の大きな財産だ。

PROFILE
TOTOメンテナンス株式会社

E.S

経営企画部 経理課
2022年入社(新卒)

tomnet-st07-02.jpg

広島県出身。学生時代は兵庫県で過ごし、居酒屋のアルバイトに打ち込む。生活に身近なTOTO製品に携われることに惹かれてTOTOメンテナンスに入社を決める。入社以来、経理課で各支店の月次決算業務等に取り組む。


T.K

総務部 IT企画課
2022年入社(新卒)

tomnet-st07-03.jpg

愛知県出身。学生時代は福岡県で過ごし、自転車部の活動や家電量販店のアルバイトに打ち込む。近くにTOTO本社があり、身近に感じていたことがきっかけでTOTOメンテナンスを志望するようになった。IT企画課でシステム保守・運用等に携わる。


M.H

人財部 人財企画課
2022年入社(新卒)

tomnet-st07-04.jpg

愛知県出身。学生時代も愛知県で過ごし、カフェ、料亭でのアルバイトに打ち込む。中国留学も経験。TOTOブランドへの信頼感と企業としての安定感に惹かれてTOTOメンテナンスに入社。主に新卒採用関連業務を担当する。

“何をするか”より“誰と働くか”

──皆さんの学生時代の思い出や入社動機について聞かせてください。

S 私は居酒屋でアルバイトをして、稼いだお金で旅行を楽しみました。好きな韓国へ行くことが多かったです。アルバイトではホールとキッチンの両方を担当していたので、お店が混んできたら、常に仲間の動きを読んで先回りして行動するようにしていました。

K 飲食のアルバイトってすごく忙しいっていうイメージですよね。確かにSさんってよく周りを見ているなあと思っていたけれど、今のお話で納得しました。

H Kさんのアルバイト先は家電量販店でしたね。

K 最初は商品知識がなくて苦労しました。お客様は僕がアルバイトなんて知らずに質問してきますから。そんなときは、その商品に詳しい先輩にバトンタッチします。お客様の知りたいことを把握して、的確に先輩に申し伝えることを心がけていました。

S アルバイト代は何に使ったのですか。

K 自転車部の活動に使いました。練習はきつかったけれど走っている爽快感は最高でした。曲がるときは手信号で合図したりして、チームワークの大切さも学びました。

H 私はカフェと料亭で接客のアルバイトを掛け持ちしていました。カフェはファミリー層、料亭は年配層と、幅広い年代の方と接することができ、コミュニケーション力が磨かれたと思います。また、中国に半年間留学したことで、文化や価値観の異なる人々とのコミュニケーションも体験できました。

tomnet-st07-05.jpg

K 就職活動についてはいかがでしたか。私は北九州の大学だったので、TOTO本社がすぐ近くにあり、親近感を抱いていたことがきっかけでした。大学のキャリアセンターに元TOTO社員という方がいて詳しくお話を伺ったところ、TOTOメンテナンスはお客様のすぐ近くで働けると聞き、家電量販店での接客経験が活かせるのではないかと思いました。

S Kさん、しっかりしてますね。私は就職活動の初期はそんなに明確なビジョンもなくて、たまたまwebサイトでTOTOメンテナンスという会社のことを知り、身近なTOTO製品に携われる仕事だと思ったことがきっかけでした。

H 私もwebサイトで社名を目にしたことがきっかけでした。Sさんと同様、誰もが使うTOTO製品に携わることは、誰からも必要とされる仕事をすることだと思い、社会貢献が実感できると考えて志望することにしました。印象に残っているのは面接です。私の話にしっかり耳を傾けてくれて、私という人間を理解しようとされていることがよくわかりました。当時は自分のやりたいことが明確でなかったため、“何をするか”より“誰と働くか”を大切にしたいと考えていたので、こういう先輩方のいるところで働きたいと思いました。

S お話ししやすい方ばかりでした。採用担当の方が終始ニコニコされていて、こんな会社はほかにはありませんでした!

K 私も面接が印象に残っています。ITに携わりたかったのでIT部門での募集という点は魅力でしたが、文系の学部出身だったので不安でした。面接でそんな話をしたら「文系出身の先輩も多く、基礎から学ぶことができる環境が整っているから心配は要らない」という言葉を聞き、安心しました。

tomnet-st07-06.jpg

職場の全員でサポート

──皆さんのお仕事について教えてください。

S Hさんはアルバイトでコミュニケーション力が磨かれたとのことでしたが、人財部の新卒採用業務は、そうしたスキルが十分に活かせるお仕事でしょうね。具体的にはどのようなことを担当されているのですか。

H 毎年、会社としての採用計画を立て、それに沿って目標の人数を採用するための活動をしています。採用メッセージを媒体に出稿したり、会社説明会を行ったり、面接にも関わっています。内定者フォローも大切な仕事です。

K 採用の仕事は責任が重いでしょうね。その分、やりがいも大きいのでは。

H 一番のやりがいは、私が採用に携わった方が入社して「この会社に入ってよかったです」と言ってくれることですね。入社直後の集合研修は私も講師をしているのですが、その時によくこういう言葉を耳にします。

S 私たちは本社のバックオフィス系の業務ですので、いわば縁の下の力持ちのような存在だと思います。あまり学生の皆さんにはイメージしづらいかもしれません。Kさんのシステム関連の仕事も、そうですね。

K そうですね。会社のシステムの保守や運用などを担当しています。当社には、TOTO製品のメンテナンスを担当するカスタマーエンジニアが全国に約1300人いて、日々、お客様のもとを訪問して修理・補修作業を行っています。その際に使用するタブレットのシステムの運用をIT企画課で行っています。トラブルの際は各支店経由で問い合わせが入るので、その対応も重要です。

H システムは正常に動いて当たり前って思われていますから、トラブル時は大変でしょうね。カスタマーエンジニアの皆さんもきっと焦って相談されているのだと思います。

K そうですね。タブレットが動かなくなると仕事に支障が出ますから、私も急いで対応します。解決すると「助かりました」「ありがとう」という言葉をいただくことがあり、やりがいを実感します。

S 先ほど、文系出身で不安だったとおっしゃっていましたが、その点はいかがでしたか。

K OJTで先輩に学びながら一つひとつ業務を覚えていきました。現在も上司や先輩のサポートを受けながら業務に携わっており、無理な背伸びをしているという感じはないです。一歩ずつ、着実に、という印象です。

H Sさんは経理課ですね。

S はい。各支店の売掛金の管理、入出金の管理、支店ごとの月次決算などを担当しています。月次決算は毎月のことで、売掛金の数字が決算書の数字とぴったり合ったときは、とても気持ちいいですよ。もちろん私も最初の頃は、Kさんと同じように先輩に基礎からマンツーマンで教わりました。当社にはエルダー制度あり、エルダーの先輩が隣の席だったので、いつでもすぐに質問できる環境でした。

tomnet-st07-07.jpg

H エルダー制度は、新入社員1人に対して先輩1人がサポート役として付き添ってくれる制度です。

K 実際はエルダーの先輩だけでなく、職場の全員がエルダーのようで、とても心強いです。

H お話を聞いていると、同期の仲間がしっかり成長していることが感じられて、自分も頑張らなきゃという励みになります。

K 私としてはまだまだと思っているのですが、以前は先輩に言われたことを忠実に進めるだけで精一杯でしたが、現在は自分なりの考えも踏まえて問い合わせ対応をするように心がけています。

H 私も先輩に頼るところはあるものの、自己完結できる業務もずいぶん増えてきたと感じます。
「自分のやりたいようにやっていいよ」と言ってもらい、裁量の大きい仕事を任せられています。

S 私は先輩に教わったことはノートに記録するようにしていました。その蓄積が成長につながったと感じています。

tomnet-st07-08.jpg

充実の福利厚生に感謝!

──改めて会社の魅力と、皆さんの将来のビジョンを教えてください。

S 私の入社動機でもあったのですが、やはり福利厚生制度はとても充実しています。

K 特に家賃補助はすごく助かっています。3人とも地方から東京に出てきたので、家賃の負担が軽いというのはとてもありがたいです。

H お休みを取りやすいのも嬉しいです。

S 有給休暇を取ったときは、隣の席の先輩が「代わりにやっておいたから」と私の仕事を代わってくれたこともありました。支え合う雰囲気が根付いていることが、一番の魅力ではないでしょうか。

H 私もそう思います。残業していると「手伝うことはない?」とか、行き詰まっていると「何か困ってる?」とか、職場の皆さんが声をかけてくれます。

S 「頑張ってね」ってお菓子をいただくこともありますよ。

K 話しやすい雰囲気という点では、TOTOグループの中でも一番なんじゃないかって気がしています。

H 今は先輩の仕事のやり方をそのまま引き継いで取り組んでいますが、今後は自分なりの工夫や想いを乗せた仕事の進め方ができるようになりたいと思っています。いずれは別の部署の仕事にも挑戦したいという気持ちはあるものの、まずは人事業務の幅を広げていくことが目標です。

K 私もHさんと同じです。今は先輩に支えられながら仕事をしているので、今後は自分が主担当として任されるようになることが目標です。その先は、IT関連で特定分野のスペシャリストになり「これだったらKさんに任せておけば安心」と誰からも頼りにされるようになりたいと思います。

S 経理の業務は高い専門性が求められるので、もっと経験を積んで、経理のスペシャリストを目指します。

H これからも同期として、お互いに切磋琢磨していきたいですね。

tomnet-st07-09.jpg

──最後に就活生に向けてメッセージをお願いします。

H 色々な会社を見て自分が続けられる仕事かどうかを見極めてください。転職が当たり前の時代ですが、新卒での就職活動は1度きりなので今のご自身としっかりと向き合ったうえで納得のいく会社を選んでほしいと思います。その結論がTOTOメンテナンスだったらとても嬉しいです。応援しています。

TAGS
SHARE