京セラ株式会社
京セラドキュメントソリューションズ 冬のオープンカンパニ&インターンシップ

技術開発、生産技術、営業など多数のコースから
お選びいただける実務体験型インターンシップです。

ENTRY

インターンシップのポイント

POINT1

ものづくりを体感できるコースや、
技術開発、生産技術から営業まで
多数のコースからお選びいただけます!

POINT2

単なる業務体験だけではなく、
社員との座談会や成果に対する
フィードバックなども実施!

参加者の声

ものづくりのワークフロー、グループワーク、発表などとても密度の高い実習に取り組めた

大学で学んだ知識を活かすことができ、研究では考えることのない踏み込んだ機械設計について学ぶことができた

グローバルな会社だからこそできる、海外とのセッションがとても面白かった

ENTRY

コース一覧

コース名 日 程 開催地
1
モノづくりにおける機械設計の
面白さ・難しさを体験しよう
①1/22~1/23
②1/27~1/28
③2/3~2/4
④2/6~2/7
大阪府

本コースでは、①モノづくり体験 ②社内見学 ③座談会を実施します。

①モノづくり体験
現役のメカ設計者と一緒に、CADを使用してモデルを作成することで、メカ機構設計の流れを体験していただきます。
(モデル作成→図面化→試作→検証)

②社内見学
私たちが普段働いているオフィスや実験場の見学を通じて、実際に仕事をしている社員の様子や、当社製品が用紙を搬送している様子を知ることができます。
また、実際に製品に触れながら機械内の構造や印刷プロセスを学んでいただきます。

③座談会
プログラムの中で知りたいこと・疑問に思ったことを直接質問することができます。

社内の雰囲気を知りたい方やモノづくりを体験したい方は、ぜひご参加ください。

2
回路設計・ソフトウェア開発の
楽しさを両方体験できるコース
①1/20~1/21
②2/6~2/7
大阪府

私たちの仕事はモノづくりを通して、お客様の生活をよりよくすることです。
そのためにはハードウェア、ソフトウェア開発者が技術を結集させ、製品開発を行う必要があります。
本コースでは、ソフトウェア開発と回路設計の両方を体験することで、モノづくりに携わる楽しさや、やりがいを実感していただきたいと思います!
「電気電子専攻だけど回路を作ったことがない」、「未経験だけどソフトウェア開発をやってみたい」こんな思いを持った方も参加しやすいプログラムです。実際に職場に入り、社員との交流を通じてや会社の雰囲気を感じていただくことで、働く環境やチームの協力体制も把握できます。毎年満足度が高く、社員の多くがインターンシップ参加を機に当社への入社を決めています。ぜひ参加いただき、モノづくりの楽しさや当社の魅力を存分に感じてみてください!

3
物理・化学系の方必見!イメージング技術開発/
トナー開発
リアル体験コース
①2/3~2/4
②2/13~2/14
大阪府

本コースはイメージング技術(電子写真技術)開発とトナー開発の魅力について体感するプログラムです。
前半はイメージング技術を構成する電子写真プロセスとトナーについて、実物を見ながら説明します。後半は皆さんの希望を個別に伺い、イメージング技術開発とトナー開発の2コースに分かれて、実験場にてリアルな開発を体験していただきます。
その中で当社のさまざまな分析装置に実際に触れ、設計の楽しさに加えて、それを分析・観察する面白さも体感できます。

電子写真技術は物理・化学を駆使して構成されており、物理・化学系を専攻している方にとっては即戦力として活躍できるフィールドです。
また開発現場は多様性に富み、和気あいあいとした明るい雰囲気です。
当社の技術の魅力と、職場の雰囲気を体感し、ぜひ会社選びの参考にしてください。
普段は入ることのできない実際の開発現場での設計体験ができる貴重な機会です。ぜひご参加ください!

4
シミュレーション技術を活用した先進的な
ものづくりの面白さを体験しよう!
①1/27~1/28
②2/6~2/7
大阪府

本コースは、シミュレーション技術を活用したモデルベース設計について電子写真技術を例に体験するプログラムです。
設計するべき機能を考え、1Dモデルの作成、作成したモデルの検証、機能の設計、制御の設計を当社の製品を使って体験していただきます。
また、検証の中で出てきた課題を解決するために、当社の高度な分析技術を学ぶことができます。
モデルベース設計(MBD=Model Based Development)について、学会やセミナーではシミュレーションモデルの詳細やそのツールに着目されがちですが、物理挙動を観察・計測し、数値化する技術も同じくらい重要な要素を占めています。
しかしながらその詳細が一般に公開されることは多くありません。
本コースでは通常オープンにならないコアな計測技術についてもモデルと対比させながら体験していただく予定です。貴重な体験ができますので、ぜひご参加ください!

5
インクジェットの理解を深め、
インク吐出システム設計・検証を体験しよう!
①1/27~1/28
②2/6~2/7
大阪府

インクジェット技術は、用紙だけでなくさまざまな媒体に印刷可能で、物理学の原理が重要な役割を果たしています。インクがノズルから吐出されるプロセスは、流体力学や熱力学、材料科学といった物理の法則に基づいています。環境負荷が小さく、成長が期待されるこの技術に、当社も力を入れています。 本コースでは、物理学の知識を駆使して、インクジェットの吐出シミュレーションと実験検証に挑戦します。シミュレーションを通じて、目に見えない物理現象を可視化し、実際の吐出プロセスとの相関を探求することで、物理学がどのように実世界の技術に応用されているのかを体感できます。

また、機器開発現場の雰囲気を肌で感じ、当社で働くイメージを掴んでいただくために、社員との座談会や実験場見学も実施します。
物理を専攻している大学生・大学院生の皆さん、ぜひこの機会に私たちと一緒にインクジェット技術の未来を切り開く一員になりませんか?皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

6
魅力的なユーザー体験をデザインしよう!
UIデザインの冒険に出発!
~ユーザーを中心に
捉えたUXとそのUIデザインを学ぶ~
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

昨今、UX(ユーザーエクスペリエンス)やCX(カスタマーエクスペリエンス)という言葉を頻繁に耳にするようになりました。多種多様な製品やサービスが溢れる現代社会において、お客様に受け入れられるモノづくりを実現するためには、よりユーザーに寄り添った顧客体験を創出することがますます重要となっています。
当社のUIデザインでは、何を重要と考え、どのような取り組みをおこなっているのかを講義や演習を通じて体験していただきながら、「UXを考える」とはどういうことか、そして「CXを深く理解し、向上させるためのアプローチ」とは何かを一緒に学んでいきましょう。
この機会を通じて、皆さんとともにより良いユーザー体験と顧客体験を追求していけることを楽しみにしています。

7
商業用プリンターを自在に操る
Windowsアプリの開発を体験しよう!
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

当社は印刷業のデジタル化と生産性効率の向上を目指し、商業・産業用のプロダクション(印刷物製造)用途のインクジェットプリンターを開発し、近年商業印刷業界への参入を果たしました。本コースでは、このプロダクションプリンターを最大限に有効活用できるWindowsアプリケーションについて学んでいただき、そのアプリケーションのUI開発を体験します。プリンターの実機を使わないバーチャルな開発環境での開発体験を通じて現場の空気を感じながら、ご自身の手を動かしてのソフトウェア開発が体験できます。興味のある方はぜひ、参加してください!

8
複合機やプリンターにおける
セキュリティー脆弱性と対策の体験
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

私たちの身の回りにはIoT機器があふれ、世界的に情報セキュリティーの重要性が高まっています。複合機やプリンターも例外ではありません。本コースでは、情報セキュリティーの基本的な知識をはじめ、IoT機器の情報セキュリティーの考え方、複合機、プリンターの守るべき情報など、当社の情報セキュリティーへの取り組みを学んでいただきます。実際に業務でも使用しているツールで複合機やプリンターの脆弱性を発見する方法と、その対策を実施するといったセキュリティー業務の一部を疑似体験していただきます。 情報セキュリティーに興味のある方は、ぜひ参加してください!

9
画像生成AIを活用した、
ドキュメントの新たな価値の
創造体験
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

近年、AI技術は急速に進化しており、将来的にはAIを活用したビジネスシーンがますます増えてくると予想されています。この流れ(進化)に適応するためには、AIを効果的に活用するスキルを身につけなければなりません。本コースでは、そのスキルの一つであるオリジナル画像を生成する際のプロンプトエンジニアリングに取り組んでいただきます。さらに、チームで協力して、お客様の期待に応えるAIソリューション開発を体験していただきます。画像生成AIが生み出す、ドキュメントの新たな可能性を感じてみませんか?また、先輩社員との座談会も用意しています。直接、仕事のやりがいや働き方などを聞き、ぜひ皆さんが思い描く将来像の参考にしてください。

10
オフィスの魔法使いになろう!
最新複合機テクノロジー探検
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

多種多様なグローバルの業務現場において、ビジネス資源[ヒト・モノ・カネ]を繋ぐために「ドキュメント」は扱われています。そのドキュメントのキーステーションとなる「オフィス複合機」は、最新技術が満載です。ドキュメントのデジタルへの入口「スキャン技術」、そのデータを加工する「画像処理技術」、そして遠隔で複合機の状態を見守る「リモート監視技術」、それらを現役のエンジニアがわかりやすく解説します。 また実習では、オフィス複合機に実際に触れ、その機能を理解しながら、どんな技術が詰め込まれているのかを学んで知見を広めることができます。

11
IoT機器の音声操作技術を学べる2days!
生成AIを利用したソリューション
開発をしてみよう!
①1/29~1/30
②2/13~2/14
神奈川県

皆さん、複合機を操作する際にパネルに触れるのが当たり前だと思っていませんか?実は、スマートスピーカーを使って操作することもできます。
本コースでは、音声で入力されたユーザーの指示を生成AIを利用して理解し、複合機に適切な操作指示を出すソリューションの開発を体験していただきます。また、みなとみらいリサーチセンターでは複合機、プリンターに関連した新しいサービスや機能を検討しています。
新しいサービスや機能をどのように検討しているか体験してもらうために、毎年参加者の皆さんに好評なグループワークによるアイデア発想のプログラムも用意しています。
生成AIを利用したソリューション開発やグループワークによるアイデア発想に興味がある方は、ぜひご応募ください!

12
未来を創る!スマートファクトリー
(3Dデータ活用と自動化)体感コース
①1/20~1/21
②2/6~2/7
大阪府

我々が進めている“モノづくり”は、未来を見据えたデジタル化です。
当社は、インダストリー5.0を見据えた独自のスマートファクトリー化(3Dによる新工法設計/ロボット活用による自動化/内製AGV(無人搬送車)開発と活用など)に取り組んでいます。
本コースは独自のスマートファクトリーを実際に見て・聴いて・楽しみながら、“未来型ものづくり” を具体的 かつ存分に体感していただけるプログラムです。 自動生産ラインの見学や、それらの設計に関わっている多くの先輩社員と接する中で、職場の雰囲気・仕事の魅力を感じ、我々の目指している最先端の自動生産技術を体感してください。
“未来型モノづくり”に興味がある方には必見のコースです。

13
感光体ドラムの開発 ~複合機・プリンター
におけるキーデバイス~
①1/22~1/23
②2/3~2/4
大阪府

本コースでは、複合機・プリンターのキーデバイスである『有機感光体ドラム』について学んでいただきます。『有機感光体ドラム』はあまり聞きなれない製品名かもしれませんが、複合機・プリンターの心臓部分となる製品です。
この有機感光体ドラムが複合機・プリンター内でどのような役割を果たしているのかを学び、感光体ドラム開発の一部を体験していただける下記の内容を予定しています。

 ①感光体ドラムの機能発現原理講座  ②実際に感光体ドラムに触れる実習やグループワーク  ③社員との座談会

普段目にすることのない、複合機内部に使われている製品を知ることができる貴重な機会です。ぜひご参加ください!

14
電子機器(複合機)を分解して・測って・
評価して学ぶ! 電気評価体験
①1/29~1/30
②2/13~2/14
大阪府

メーカーの評価部門がどのような仕事をしているかご存知でしょうか?
簡単に言うと、評価部門は設計部門が設計した製品が市場の要求を満たしているか最終確認をしています。
製品の搭載技術を理解し、何を評価すべきか、どのような懸念があるかを考え評価するスキルが求められます。
本コースでは数ある評価業務の中から「電気評価」の実務体験をしていただきます。
コース名の通り、実際に複合機を分解して、電圧・電流などの波形を測って評価するという実務に近い内容を体験できます。評価業務に興味がある方、設計との違いを知りたい方、より実務に近い体験をしたい方にオススメです。
体験を通じて、私たちの仕事の魅力や職場の様子を肌で感じていただけますので、ぜひ参加してみてください!

15
長寿命・高信頼性の製品開発における
品質評価を体験!
(画像、搬送、構造評価体験)
①1/20~1/21
②2/6~2/7
大阪府

皆さんが商品を購入する際、どのような事を望みますか?
高い機能を有する製品でも、使いにくかったり、すぐに故障してしまう商品はお客様に満足していただくことができません。お客様に喜んでいただくためには使いやすく、不具合の起きない、信頼性の高いモノづくりを徹底する必要があります。
本コースでは信頼性保証業務の核心に迫り、「画像評価」、「搬送評価」、「構造評価」について、最先端技術を駆使したさまざまな品質評価業務を体験し、身につけることができます!!
私たちの仕事の魅力や職場の様子を肌で感じていただける内容となっており、エンジニアとしてのスキルを次のレベルに引き上げる絶好の機会です。興味を持たれた方は、ぜひご参加ください!

16
生成AIと自動化で変革する
ソフトウェアテスト体験
①1/22~1/23
②2/3~2/4
大阪府

冬オープンカンパニーでは、最新の生成AIと自動化技術を駆使したソフトウェアテストを体験してみませんか?まずは会社の紹介と基礎講座を通じて、ソフトウェア品質保証の基本概念や重要性について学びます。その後、ソフトウェア評価自動化ツール(プログラミングが未経験でもOK)を実際に使用し、テスト自動化の面白さを体感していただきます。さらに、生成AIを用いた業務の効率化を体験し、最新技術の活用方法を学びます。実際の業務のようにテスト自動化設計も体験し、実践的なスキルを習得します。
最後に座談会をも開催し、先輩社員との交流を通じて企業文化や価値観を深く理解する機会も設けています。
最先端のソフトウェアテストを体験できるだけではなく、会社、社員の雰囲気も感じていただける内容となっています。皆さんの参加をお待ちしています!

17
製造業におけるDX業務体験
「変革を進める
“攻め”と”守り”のIT技術を学ぶ」
①1/27~1/28
②2/13~2/14
大阪府

皆さんはDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を聞いたことがありますか?
製造業には、製品の設計から製造、販売、社員同士のコミュニケーションツールにいたるまでさまざまなシステムが存在します。DX推進本部では、それらシステムの円滑な運用でモノづくりを支える”守り”の業務と、最新のIT技術を駆使して生産性向上を目指す”攻め”の業務によりDXを推し進めています。
本コースでは”守り”の領域として、「会社を脅威から守るサイバーセキュリティー」、「AWSクラウドを活用した業務環境体験」、”攻め”の領域として「製造業における今注目の生成AI活用術」の3テーマを体験することができます。
職場の雰囲気や働きやすさを知っていただくために、社員との交流機会も多く設ける予定です。ぜひこの冬オープンカンパニーを通じて、私たちの仕事を身近に感じてみましょう!

18
知的財産で事業をのばす!
事業を守る!実務体験コース
①1/22~1/23
②2/3~2/4
大阪府

本コースは、知的財産権の基本的な知識を身につけるとともに、当社における知的財産に関する考え方や業務内容について理解を深めることを目的としています。参加者の皆さんには、特許が事業を守る重要性や、特許が企業の成長にどのように寄与するのかを学んでいただくために、実際の業務で必要とされるマインドやスキルを学ぶ体験をしていただきます。
体験①;特許公報の読み解きと製品調査特許公報を読み、指定された製品と関連する特許を対比することで、製品調査を行います。調査結果をまとめることで、特許の実務的な理解を深めます。
体験②;特許分析ソフトを用いた技術動向の分析最新の技術動向を、特許分析ソフトを用いて調査し、分析結果をもとに今後の事業の方向性について検討します。
これにより、知的財産の戦略的な活用方法を学ぶことができます。知的財産に関する業務に興味のある方、ぜひご参加ください!

19
資材本部の購買業務について
(部品や
材料を買う仕事って何?)体験コース
①1/22
②2/3
大阪府

サプライチェーンマネージメントにおける資材部門の役割は大変、重要であり、特に製造業を生業にしている当社では、国内・海外において1,000社を超える取引先からさまざまな部品や材料を購入しています。
中でも、当社の主力製品である複合機、プリンターに使用する部品や材料の多くは、取引先から購入し、当社工場で加工、組立を行い最終製品にしております。皆さんは、普段の買い物において、何を一番重視していますか? 資材部門では、価格だけで購入先を決定するのではなく、品質、価格、納期などを確認し、総合的な判断を行います。また、取引先との商談を通じたコミュニケーションによって人間関係を構築し、お互いの会社の事業が継続的に成長・発展できるように協力しながら取引を行っています。
本コースでは、実際に資材部門の購買業務を疑似体験していただける内容となっています。興味のある方は、ぜひご参加ください。

20
お客様の声を活かしたトリセツ制作体験
~未来のトリセツを創ろう!~
①1/27~1/28
②2/3~2/4
大阪府

本コースでは、複合機やプリンターをお使いのお客さまの声から、未来のトリセツを創造する体験をしていただきます。
具体的には、コールセンターに入るお客様からの問い合わせ情報を分析し、製品やユーザービリティの課題を見つけ、改善提案を行うことで、データ分析力と企画、提案力を磨くことができます。
また、BIツールを活用し、膨大なデータの中からユーザービリティの課題を発見し、未来のトリセツを創造したり、製品の課題を発見し、改善提案を行うなど、実際のビジネス環境でのデータ分析の応用力も養うことができます。
また、海外拠点の社員との交流やフィードバックセッションを通じて、ビジネスの現場をリアルに体験することができます。
新しい価値を見出し、未来のトリセツを創造する、その一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!

21
社員が活き活きと働ける職場環境を創る、
総務人事について学んでみよう!
①2/5
②2/18
大阪府

皆さんは総務・人事の仕事にどのようなイメージを持っていますか?企業説明会や選考を通じて、採用担当者がどんな仕事をしているのかは何となく知っていただいていると思います。しかし、総務・人事部門の仕事はそれだけではありません。労務管理、研修計画、人事制度の企画、社内行事の企画など、多岐にわたる業務を行っています。本コースでは、そんな総務・人事の仕事内容を知っていただくとともに、グループワークなどを通じて実際の業務を疑似体験していただけます。社員との交流の場も設けますので、会社や社員の雰囲気を肌で感じていただけます。「人と関わることが好きな方」、ぜひご参加ください!

22
経理業務1Day体験
~実務から学ぶアメーバ経営~
①2/13
②2/19
大阪府

本コースは、京セラグループである当社の財務会計や管理会計の業務を体験することで、独自の考え方である「京セラ会計学」や「アメーバ経営」を知っていただけるプログラムです。また、会社紹介や若手社員との座談会を通じて、当社の雰囲気を感じ、働くイメージを掴むことができる機会を設けています。

1.会社紹介(経理部門、フロア見学、若手社員の1日のスケジュールなど)
2.管理会計業務体験(「アメーバ経営」を支える「部門別採算」業務)
3.財務会計業務の体験(一般的な経理・財務業務)
4.特別ワーク(詳細は当日のお楽しみ)
5.若手社員との座談会(皆さんの疑問・質問にお答えします。仕事のことや就職活動に関することなど、いろいろな質問をしてください。今後の就職活動に役立つ情報もきっとあるはずです!)

簿記会計の知識のない方にも親しみやすい内容を準備しておりますので、経理職に興味のある方は、ぜひご参加ください。

23
企業法務における契約審査業務の体験
①1/27~1/28
②2/3~2/4
大阪府

本コースでは、グローバルにビジネスを展開する当社での業務内容の紹介に加え、契約書を用いた契約審査業務の体験を通じて、契約審査、コンプライアンス関連業務などの企業法務の実務について、学んでいただきます。
また、社員との座談会も予定しています。社員との交流を通して、企業法務の魅力や仕事のやりがい、職場の雰囲気を感じていただくとともに、法学部・法学系大学院・法科大学院などで学んだ法律知識を、企業法務でどのように生かせるか体験いただける内容となっていますので、企業法務に興味がある方のご参加をお待ちしています。

24
グローバル営業 体験コース
①1/29
②2/14
大阪府

当社は、売上の海外比率が90%のハード&ソフトウェアのメーカーです。
機器だけでなくソフトウェアに関連するサービス提供にも力を入れ、世界中のお客様にご満足いただけるようなドキュメントソリューション(付加価値提案)を積極的に展開中です。
私たち本社のグローバル営業部門は、日々、販売目標の達成と、取引先と共に事業成長することを目指して、グループ販売会社(日本を含む全7地域の統括販売会社)と一体となって業務に取り組んでいます。
本コースでは、海外の事業活動を日本からどのようにサポートしているのかについてご紹介します。
グローバル営業部門の日常を見て・聴いて・体験していただけるプログラムを予定しています。
海外販売会社とのミーティングへの参加や、先輩社員との会話を通じて職場の雰囲気や仕事の魅力を感じていただきたいと思います!
“海外” に興味がある方には必見のコースです。

25
京セラのソリューション営業を
社員と一緒に体験してみませんか?
(大阪府)
①2/4
②2/6
(東京都)
①2/13
②2/14
(愛知県)
①2/20
大阪府
東京都
愛知県

当社は複合機やプリンターなどのドキュメント機器を開発・製造する京セラのグループ会社です。
本コースでは、当社が実際に取り扱っている商材を用いて、営業担当が実践しているソリューション営業の手法を体験していただきます。
当日は、若手営業のメンバーが参加しますので、楽しみにしていてください!!
皆さまの積極的なご参加、お待ちしております!!

会場

【大阪本社】
 大阪府大阪市中央区玉造1-2-28
 JR大阪環状線または大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造」駅より徒歩5分
【枚方工場】
 大阪府枚方市津田北町1-38-12
 JR学研都市線「藤阪」駅より徒歩5分
【みなとみらいリサーチセンター】
 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1
 オーシャンゲートみなとみらい4F
【京セラドキュメントソリューションズジャパン
大阪本社】

 大阪府大阪市中央区玉造1-2-37
【京セラドキュメントソリューションズジャパン
東京本社】

 東京都港区虎ノ門3丁目17-1 TOKYU REIT虎ノ門ビル7F

締切日

12月22日(日) ※定員になり次第、締め切りとなります

ENTRY