
JA共済連 エントリー受付中!!
JA共済連では2026新卒採用のエントリーを受付中です!
各職種エントリー受付しておりますのでご希望の本部・職種を選択してエントリーください。
■こんな方におすすめ!
・金融業界、保険(共済)業界に少しでも興味がある方!
・若手のうちから、全国に影響を与えるスケールの大きい仕事に挑戦したい!
・保険(共済)を通じて日本中の人々に安心を提供し、暮らしを支えることで社会貢献がしたい!
・できる限り転勤頻度が少なく、かつ本部で長く勤務がしたい!
皆さんマイページを作成のうえエントリーをお願いします。
実施要項 | ■全国域総合職希望のみなさま エントリーシート締切日 ・全国域総合職コース:令和7年4月1日(火)23:59 ・全国域総合職(アクチュアリー)コース:令和7年3月9日(日)23:59 ・引受審査職コース:令和7年7月9日(水)23:59 ■都道府県本部を希望されるみなさま エントリーシート締切日 各都道府県本部・コースにより異なりますので、JA共済連採用HPの採用窓口よりご確認ください。 ◇◆━━━━━━━━ 採用職種について ━━━━━━━━◇◆ (1)全国本部採用 全国域総合職 JA共済事業全体に関わる企画立案や仕組(商品)開発、資産運用、システム開発などを担当します。 全国本部を基本に、各都道府県本部や海外事務所なども含めたJA共済連の全部門を対象として、キャリアステップに応じた異動・転勤があります。 全国域総合職(アクチュアリー職) アクチュアリーとは、「生命保険・損害保険などの金融分野で、掛金額の算定など数理業務を担当する専門職」のことです。JA共済でのアクチュアリーの仕事は大きく、仕組開発と事業運営に分かれます。 仕組開発では、生命数理、損害数理、自動車数理、退職年金数理。事業運営では、主計、リスク管理、システム開発に携わっていただきます。 引受審査職 全国から集まる共済契約の申込みに対して、引受審査を専門的に行います。 東日本引受センター(神奈川県横浜市)での勤務を基本とし、転居を伴う転勤はありません。 西日本引受センター(大阪府大阪市)での勤務を基本とし、転居を伴う転勤はありません。 (2)各都道府県本部採用 地域総合職 地域の普及推進(営業)の方策策定や事故の際の損害調査や支払査定などを担当します。 採用された都道府県での勤務を基本に、担当職務やキャリアに応じて、一定地域内での異動・転勤があります。 SC業務職 地域で発生した自動車事故に対する自動車共済の支払対応を専門的に行います。 採用された都道府県での勤務を基本とし、転居を伴う転勤は原則としてありません。 ◇◆━━━━━━━━ プレセミナーについて━━━━━━━━◇◆ さまざまなイベント・セミナーの実施を予定しています。 セミナー予約も受付中ですのでマイページよりご予約ください! |
---|
応募締切日 | ■全国域総合職希望のみなさま エントリーシート締切日 ・全国域総合職コース:令和7年4月1日(火)23:59 ・全国域総合職(アクチュアリー)コース:令和7年3月9日(日)23:59 ・引受審査職コース:令和7年7月9日(水)23:59 ■都道府県本部を希望されるみなさま エントリーシート締切日 各都道府県本部・コースにより異なりますので、JA共済連採用HPの採用窓口よりご確認ください。 |
---|
JA共済連についてもっと知りたい方はこちらLINK
SHARE